メリット デメリット
子どもに社会性を身につけさせる第一歩となる 幼稚園への出費が発生する
学習環境が整っている 保護者会などに時間を取られる
降園時間が早いので、その後に習い事などもできる 長時間預けられない(一般的には9時~14時)
子どもに新しい友達ができる 友達から悪い言葉遣いや行動を覚えてしまう可能性
ママ友の輪が広がる 親同士のしがらみができてしまうことも
子どもの制服姿を見られる 制服のない幼稚園もある
小学校にスムーズに移行できる 3歳にならないと入園不可
バス送迎が付いているところも多い 送迎なしの場合、毎日決まった時間に送り迎えをしなければならない

賛成意見 反対意見
保育園と比べて、学ぶことに関する環境が整っていることは、プラスの要素だと思います。保育園の所轄が厚生労働省に対して、幼稚園の場合は、文部科学省であり、学校教育に重きが置かれているので、小学校に進学する際にも、スムーズに移行することができると思います。例えば、お遊戯やお絵かきの時間でも、小学校の体育や図画工作といった科目に関わってくるので、周りのお友達との触れ合い方、個々の能力の向上といった観点からは保育園に比べ、優れており、プラス面だと感じています。 園にもよりますが、保護者会などがあり親の出番が多いことです。現在は幼稚園児の母親も仕事をしている人が多いので多少は変わってきているとは思いますが、仕事をしている人は保育園、専業主婦は幼稚園・・・という風に分かれていたときの名残か、やはり保護者会やバザーなどの行事などで母親が集まる機会が多いようです。それでどうしてもPTAのように、役員をやったやらないなどの母親同士のしがらみが生まれやすいのがデメリットだと思います。
小学校に入る前には、ほとんどの子ども達が幼稚園や保育園に通うようになりました。幼稚園で良い点は、何と言っても「親が選べる」というところです。自分の子どもに合った幼稚園、親の教育方針に合った幼稚園で、小学校に入る前の数年間、友達と一緒に遊んで学べるのは、子どもにとってもとても良いことでしょう。また同じ幼稚園を選んだ親同士も、コミュニケーションを図りやすいと言えます。考え方や家の環境が似通っているからです。3歳から小学校に入るまでの大切な時期に、親が自分達で子どもの幼稚園を選べることはとても良いことと思います。 一般的に朝の9時から午後の2時頃までしか、我が子を預けることができないため、共働きでフルタイムのお仕事を抱えている母親の方にとっては、終わりの時間にお迎えに行くことが難しく、躊躇してしまうと思います。とりわけ、保育園は、0歳から我が子を預けることができますが、幼稚園の場合は、3歳からなので、3歳より前の時点で、フルタイムのお仕事をしているとなると、より一層お迎えが厳しくなってしまいます。そうした、子供を見てもらえる時間が保育園に比べて限られてしまうことは、マイナス面だと思います。
幼稚園ごとに教育方針に特色があることです。勉強系に力を入れているところ、自由にのびのび遊ばせてくれるところ、食育に力を入れているところ、英語や体操教育を実施しているところなど様々です。最近では保育園でもそういった取り組みが増えているところもありますが、保育園は基本的に親が働いているなどで代わりに保育するという目的なので、幼稚園ほど特色が分かれているわけではありません。また願書も園に直接出すので、子に合った幼稚園を自由に選べます。最終的に自治体が入園する園を決定する保育園と異なり、幼稚園のこのような制度には賛成です。 幼稚園は保育園と違うので、子どもが幼稚園に行っている時間はとても短いのです。保育園なら夕方まで預かってくれますが、幼稚園は2時前後には終わりとなります。これでは、働きたい親も子どもの送り迎えに時間が制限されて、難しいのです。公立の小学校では、ほとんどお金は掛りませんが、幼稚園は違います。ほとんど通わない夏休みでも授業料が掛るにも係らず、親は働けないのですから、費用負担も大変です。最近はパートだけでなく、在宅で働ける会社も増えてきました。これなら子どもが幼稚園に行っている間を見計らって働けるので、良いですね。幼稚園の延長保育もありますから、幼稚園と連携を取りながら働けるならとても良いと思います。
自宅で育児をしていると孤独になりがちですが、幼稚園に行き始めると人との交流も増えて子供にも友達がたくさんできます。幼稚園は集団保育で異年齢の子供がたくさんいますので、一人っ子でも兄弟がいるような環境で育つことができます。行き始めると、友達からも色々学ぶため急に成長したと感じますし、できなかったことが出来るようにもなります。家庭ではなかなか進みにくいトイレトレーニングも幼稚園に行き始めたらあっという間におむつがはずれました。同じくらいの年齢の子達から刺激を受けることは多いので幼稚園は良いですね。 幼稚園によって異なるのですが、基本的に保護者の出番が多いです。保育園は皆保護者が働いているなどで役員の仕事があっても、そこまで負担は大きくはないかと思います。しかし幼稚園は働いていなくても子を入園させられるので、保護者に役員などの仕事が回ってきます。時には役員でなくても園のバザーや行事のお手伝いとして参加しなければならないこともあります。昔は専業主婦家庭の人が幼稚園を選ぶ傾向がありました。しかし最近では幼稚園ママでも働く人は多いです。保護者負担が大きいのは良くないと思います。
幼稚園は今ではバス送迎が一般的になっていて、少し遠くの地域でも選んで入園することができます。そのため子どもの特性によって合っているところに入園させてあげられるところがメリットです。例えば外遊び中心ののびのび系、勉強にも力を入れているところ、行事が活発なところなど様々な特徴があります。また親もお弁当を持たせたい人、給食があるほうがいい人など様々だと思いますが、親子どもども自分のライフスタイルに合った園を探すことができます。 幼稚園は悪いことも学習してきてしまいます。言葉遣いや態度などを友達から真似して家でするようになるため、家庭で育っている時よりも荒っぽいと感じることもあります。帰宅時間が3時頃で1日のほとんどの時間を幼稚園で過ごすようになるため、帰ってきてからゆっくりと子供と過ごす時間が短くなってしまうのが、親からすると寂しいです。幼稚園によっては色々園で幼児教育をしていますが、中にはこれって必要あるの?というような教育もあります。算数や書道の幼児教育はさすがに早すぎるのじゃないなかと思います。

参考サイト
ベネッセ Wikipedia