メリット デメリット
好きなことを仕事に出来る 過激なことをして注目を集めようとしてしまう
役立つ動画を投稿しているユーチューバーが多い 小さい子どもに見せたくない動画も多い
莫大な収入を得ることが出来る可能性がある YouTubeのさじ加減で収入に大きな変動が出てしまう可能性
誰でも簡単にユーチューバーになれる アカウントが削除されると収入が0になってしまう
動画の撮影や編集の勉強にもなる 他人に迷惑を掛けるような動画も少なくない
高額な撮影機材や編集機材は必要ない しっかりと稼げている人は一握り
有名になるとファンが増える 有名になるとアンチも増える
小さな子どもの憧れになれる ユーチューバーが増えてきて差別化が難しい

賛成意見 反対意見
YouTuberは、自分の好きなことを仕事にしているので毎日楽しく出来ていいと思います。YouTubeという動画を通してお金を稼いだり、人との繋がりが出来ることは本当にすごいことだと思います。そして、見ている私たちも楽しい気持ちにしてくれて毎日見るのが日課になるくらい人を惹きつける職業はすごいと思いますし、無くならないで欲しいなと思います。また、YouTubeを通して知るお店や楽しいこともたくさんあるのでそれを自分もやってみようと思って楽しめるところもいいです。 悪いところは、収入が不安定なので、子どもが将来なりたいと言った時に心配になることです。成功する人はほんのひと握りだし、炎上したらそれだけで信頼性を失う職業なのでこれからの子どものなりたい職業として上がってくるのは心配になります。また、危険なことをやっている動画を見てそれを真似しようとする人も出てくることは危険に繋がるのでそこは動画をあげる前に確認が徹底してできるようにればいいのになと思います。そうすれば安心できる動画サイトになると思います。
若い人材がクリエイティブを学ぶにあたって自分自身で動画の企画や制作、アップロードまでを全て行うと言うことについては未来のクリエイターを育てていくと言う観点において非常にメリットがあると思います。また多様なコンテンツを一般の方々が簡単に楽しむためにはこのようなユーチューバーのような役割は非常に大きいかと思います。そして、グローバルに、国を越えて喜怒哀楽を共有すると言うことができるのはなかなか難しいのでさらに発展することが重要だと思います。 自分自身のアクセスを増やしたいがためにプライベートを無視したり公序良俗を無視した動画制作を行おうとする人間が増える事は正直、マイナスだと思います。さらに最近では、インパクトのある動画を撮ろうとして死亡者が出るなどいたたまれない事件が起こっています。教育を行った上でこのようなコンテンツを作っていくことが重要な課題に挙げられるようでは意味がないと思います。クリエイティブな精神を育てると言う事とは逆行している流れではないでしょうか。
ユーチューバーの方で、とても有益な情報を発信してくださると「良い時代になったな」と感じます。例えば、メイクのやり方が分からないとか、魚の捌き方が分からないという時youtubeで検索すれば簡単に理解することができます。他にも実際にこの商品を買ってみて、使い心地はこんな感じでしたよ というレポートもとても参考になります。趣味でペットをアップされるユーチューバーもみえますが、動物好きにはたまりません。このように、世のために役立つ情報や、癒しを発信してくれるユーチューバーの方には好印象を持ちます。 ユーチューバーの方の中にも、注目を浴びたいがために周りに迷惑をかけたり犯罪まがいな事をされている方がみえます。時には過激なことをしすぎて命を落とす方もみえます。そういうユーチューバーの方は、他のユーチューバーの方にまで迷惑をかけているのではないでしょうか?youtube自体はとても良いものだと思いますが周囲の迷惑を気にしないユーチューバーには賛成できません。食事をしている時に撮影をしている方がいましたが、落ち着かないしとても迷惑でした。
面白い人は、本当にお笑い番組などがかすむレベルの抱腹絶倒な動画を投稿してくれるため、多くの人がそれを見て幸せになることができるのは良いと思います。投稿しても何ももらえなければ動画を作ることなどなかったような人もユーチューバーというシステムによりそれに参加し、良い作品が多数生み出されることとなっています。ユーチューバーが増えるほど様々なジャンルの動画が作られ多様化するというのも、様々な表現スタイルを見ることができるようになるので素晴らしいことです。 一部ではありますが、あまりにもお金を稼げ過ぎてしまうことには疑問を感じざるを得ません。結局再生数が収入に直結するシステムであるため、一人でも多くの人に見てもらえるような過激だったり極端な内容のものに走りがちとなってしまい、実際に問題も起きています。ある程度の再生数で収入は頭打ちとし、それ以降は高評価の数や社会に迷惑をかけていないかどうか、子供が見ても良い内容なのかどうかなど複数の要素を考慮して決めてもらいたいところです。
YouTuberにも体を張って検証する方や、コスメを紹介したり大食いをしたり、ジャンルは様々です。共通することは「みんなが知りたがっていることを実践して教えてくれる」ことです。私はメイクが大好きでよくYouTuberを参考にしていますが、新作が出るとすぐに使い心地を教えてくれたり、求めていたメイク方法をわかりやすく紹介してくれるので凄く助けられています。少し時間ができて暇を潰したいときはYouTuberの検証動画を見ていればあっという間に時間が過ぎます。 テレビと比べてまだまだ規制が緩いので、たまにやりすぎな時があります。妹とテレビでYouTubeを見ているときに、検証動画で急に裸になったり下ネタを言ったりするシーンになるとたまに不快になります。そういう破天荒なところが好きだという方もいるので規制を厳しくしろとは言いませんが、タイトルやサムネに「下ネタあり」とか「観覧注意」とかを書くなどちょっとした配慮が必要だと思います。あと小学生が真似してしまったら…と思う時が多々ありますが、それを言ってしまうと何もできなくなってしまいますよね。小学生が真似したくならないような工夫が必要だと思います。
参考サイト
HikakinTV Wikipedia