メリット デメリット
家財を補償の対象にすることができる 建物のみの火災保険や地震保険とは別に保険料がかかる
建物のみの火災保険では家財を補償できない 30万円を超える家財は別途明記が必要となる
火災保険にオプションで追加できるプランが多い 別途明記しても補償上限は100万円まで
家財保険だけに入るということもできる 別途明記する場合は金額を証明する資料や鑑定書が必要
盗難による被害も補償される 別途明記を忘れると補償の対象にならない
比較的保険料は安めに設定されている 火災保険や地震保険に比べて知名度が低い
多くの場合、第三者への賠償責任もカバーできる 保険金申請の手続きに多少の手間がかかる
戸建てでも分譲でも賃貸でも加入できる 戸建ての場合は家財保険だけだと不安

賛成意見 反対意見
家財保険の良いところは、やはり入っておけば火災の際には大変役立つという点です。火災保険だけ入っていても、家具などが焼けてしまった場合の被害には対応できません。

しかし、そういった被害って金額にするとかなりのものなんですよね。なので家財保険に入っていないという事は、いざ火災があった時にははむしろかなり危ない事だと思っています。

このように火災に十分に備える事ができるので家財保険にも必ず入っておく事に私は賛成ですね。
家財保険はとても大切なはずなのに、ないがしろにされてしまいがちなところは良くないという思います。というのも、恐らくその大切さや保証内容の認知を周りにしっかりさせられていないというのが原因の一つだと思っています。

なので家財保険に関する意識をもう少し高めるような宣伝や、説明などをもっと充実させていないのは問題点だと思いますね。それかもう火災保険と家財保険はセットにするくらいでも良いと私は感じています。
家財保険は、火災保険では保障されることのない家財道具自体の補償が得られる、建物以外の財産の補償が得られるという点が良い点であると思います。

火災保険もかなりの範囲の補償をしてくれる保険ですが、一人の人の財産は不動産だけではありません。

身の周りの家財道具も含んだものが財産で、それに対する補償がえられるということは、何らかの損害・危害をこうむった場合のことを考えると、どうしても必要なものではないかと思います。
備えあれば患いなし、とはいうものの、私たちが実際に家財に危害を加えられてしまう可能性というのは非常に低いのではないでしょうか。

ほとんどの場合は「安心料」として、掛け捨ての家財保険は金銭的には結果的に無駄になってしまうということが多いのです。もちろん、保険というのはそういった性質をもったものであるということは理解しています。

いったん被害があった場合というのは、かなりの金額が要されるということも理解しています。ただそのほとんどの場合が、無駄なお金になってしまう、という点が家財保険のデメリットではないかと思います。
家財保険は、主に火災保険や自然災害保険の特約としてつける保険で、火災保険が焼失した建物のみを補償するのに対し、建物内にある家財(家具や電化製品など)に対する補償を行うものです。

幸い火災自体は最小限の被害に留まり、建物はボヤ程度で済んだとします。しかし、消防車の放水により家財は全部ダメになってしまうということも考えられます。

このような場合、生活を再建する手助けになってくれるのが家財保険です。集合住宅など、自分で火災を出したわけではなくても放水により多大な被害を受けることがあります。

このようなときにも家財保険が役に立ちます。火災保険で建物だけ補償するのではなく、生活に必要な家財も含めて補償できることが家財保険の良い点だと思います。
家財保険のデメリットは、火災保険だけの保険をかけるときより当然のことながら保険料が高くなってしまいます。

また、建物と違い築年数や延べ床面積などで単純に保険料の金額が計算できないので、各家庭の状況により必要な金額も保険料も異なり算出が難しくなります。

もうひとつのデメリットは、家財保険は火災保険の特約としてセットで入るものなので、火災保険だけには既に入っている人が、あとから家財保険だけに加入することができないことです。

参考サイト
家保険 Yahoo!保険